こんにちは。 最近、妻が毎日英会話のレッスンを自宅で受けています。横で見ていると自分自身が英会話のレッスンに取り組んでいた記憶が思い起こされたので、今回の記事では英会話レッスンについて思うところを書いてみたいと思います。 毎日オンライン英会…
世界三大時計として「Patek Philippe (パテック フィリップ)」「 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロンコンスタンタン)」とあわせて語られるスイスの高級時計ブランドのAudemars Piguet(オーデマ ピゲ)によるエキシビションが六本木ミッドタウン内に期間限…
こんにちは。 前回の記事でもお伝えしたとおり、英語勉強をはじめて大体1年の妻がついに本腰を入れて英語を勉強しはじめまして、最近は毎日2時間ほどは机の目の前に座って本腰を入れて勉強をしています。 前回は無料オンライン英会話の経験談をまとめても…
こんにちは。 英語勉強をはじめて大体1年の妻がついに本腰を入れて英語を勉強しはじめまして、元々は座学がキライなので自分がすすめた学習方法はあまり合わなかったみたいなのですが、いよいよ座学も本格的にはじめて、TOEICにも申し込んで、本気モードに…
突然ですが大学生や社会人にもなると、帰国子女や長期海外留学経験者などの「英語ができる人」とそれ以外の「英語ができない人」というのは努力では越えられない壁でわかれていると思ってしまっていたりしませんか。 といきなり質問したのはなぜかというと自…
今回はタイトルのとおりに「ヒングリッシュ」とも呼ばれているインド英語について書いてみたいと思います。 日本人はアメリカ英語ベースの英語学習を受けて育った人が多いので、英語=アメリカ英語と考えてしまいがちですが、英語の世界はアメリカ英語だけで…
こんにちは。今回は英語学習をしていて辛かったときのことを思い出してみた記事です。はじめに書いておくと対処方法は特にないので書いていません。ただ自分も辛かったという話だけです。 既に英語学習に取り組み始めている方はわかると思いますが、英語の学…
こんにちは。先日、中目黒のスターバックスに行ってきました。スターバックス リザーブロースタリーです。要は「プレミアムなコーヒー体験を」がコンセプトのスタバの高級店ですね。 2月28日に中目黒にオープンしたこのシリーズはまだ世界に5店舗(シアトル…
「猫沢大学へようこそ」という小説をご存知でしょうか。猫を通じて語られる「生きる力」と「幸運を掴み取る力」と、少しの愛嬌が詰まっている小説で、無料でWebに公開されています。 nekozawa-university.com 「はじめに」を読むと、作者が自分の経験したこ…
こんにちは。 就職活動というと、ロジック、語学力、活動力、プレゼン力、語学力などが学生時代の経験を評価されるので、経験・ストーリーの練り込みやアピールに気持ちが向きすぎてしまうことがよくあると思いますが、今回は、差をつけるところではなく、誰…
こんにちは。 最近「いつでも転職できる状態」にしておくこと、「転職カード」をいつでも出せる状態にしておくことが、サラリーマンとして働く上でとても大事だという話をよく聞きます。いつでも転職できるからこそ、現職にしっかり打ち込めるようになるとい…
こんにちは。 今回はロンドンに実際に住んでみて発見した良かったことを書いてみました。このブログでは英語の記事が良くアクセスされているようなので、海外就職や留学などを計画していらっしゃる方もいるかもしれません。もしロンドンにしようか迷っている…
こんにちは。 今回は、自分が初めて転職したときに「やりたいことができて年収も上がるオファー」を目の前にしても転職直前まで悩んだことを書いてみたいと思います。今思うと大したことなかったりしますが、当時は真剣に悩んでいましたね。 転職した人間が…
こんにちは。 今回は、人生100年時代の働き方について1人のサラリーマンが思うところを書いてみたいと思います。 なぜ人生100年時代の働き方なんていうものを考えているのかというと、人間の平均寿命が伸びていくことで本当に人生が100年に近づいている中で…
こんにちは。丸尾です。 今回は同じコミュニティでアドバイザーをさせて頂いている縁で、そこで同じくアドバイザーをされている野村さんとお話をさせてもらいましたのでまとめました。 野村さんは、昨年までメガベンチャーに勤められていて、セールスの部長…