こんにちは。先日、中目黒のスターバックスに行ってきました。スターバックス リザーブロースタリーです。要は「プレミアムなコーヒー体験を」がコンセプトのスタバの高級店ですね。
2月28日に中目黒にオープンしたこのシリーズはまだ世界に5店舗(シアトル、上海、ミラノ)しかないらしくく、日本ではここが初めてだそうです。
ということで晴れた日の休日に行ってきました。
中目黒駅から目黒川沿いに15分ほど歩くと、お店があります。ちなみにとても遠いかと言われるとそこまでではないのですが、少なくとも中目黒で今までいったことないくらいは目黒川沿いを歩きました。これからやってくる真夏に歩いて行かれる方はご注意ください。
2〜3ヶ月ほどオープンから経過しているし、桜シーズンではないとやや軽く見ていましたが、案の定、整理券を受け取りますと、
整理券番号にして900番ほど待つことが判明しました。(時刻5時)
5時に900人待ちだとどれくらい待つのかがイマイチわからなかったのですが、整理券をもらえて、かつ整理番号ベースで予約の進捗状況を通知してくれるサービスは入っていますので、とりあえずもともと予定があった食事の場所へ向かいました。
それで、食事がはじまって1時間後くらいにどれほどの整理券番号が処理されたのかを確認してみました。
まだ、700人待ちでした。(時刻6時少し前)
これは順当にこのペースで行くと9時すぎになってしまうのでそこまで待つほどではないので無理かと諦めたのですが、
そこから怒涛の勢いで整理番号が処理されていきまして、なんと予想時刻を大幅にまいて7時半すぎには整理番号が呼ばれることになりました。
多分日中に整理番号を受け取った人が、夜になって諦めて帰っている現象が起きているのではないかと推測します。なので、夕方に整理券をもらってどこかに入って夜まで2時間くらい待つ計画にしていたら意外と夜になると入れたりするんだと思います。
この処理番号が怒涛のように処理されはじめることは頭に入れておくといいかもしれません。
入ってみたあとについては、検索すれば色々なところに写真付きの情報があると思うのでそちらに譲りたいと思いますが、1階には、コーヒーやスイーツなどが買えるところと、パンを売っているベーカリーがあります。時折、「ザーッ」という豆の音が聞こえてきてコーヒーが美味しいのだろうなというプレミアム感が伝わってくる空間です。
2階は、紅茶スペースですね。ティーベースのドリンクが売られています。もちろん言い忘れましたが1Fも2Fもグッズが売っています。3Fにはカクテルバー「アリビアーモ バー」とのことです。
ちなみに整理券は座席を確保してくれていませんのでそこからいつものスタバの席探しが始まります。自分たちは4Fの最果てのテラス席(そこしか空いていなかっ!!)でコーヒー(680円…)を飲みましたが、確かに普通のコーヒーより飲みやすくて美味しかったです。
しかし、ここはもはや装飾・内装・店構え・来場者数・待ち時間を総合的に見ると、テーマパークやワンダーランドの類ですね。通常のスタバのようにコーヒー飲みに来るところではないことは念押ししておきます。この場所を普段使いできる日は相当遠いです。
とはいえ中は豪華ですし、テラス席は今の季節とても気持ちよかったです。みなさんも、お時間あれば経験しにいってみるのはありかもしれません。